組織デザインの基本的な考え方 - 歯科医院経営講座~次のステップを目指す歯科医師のための~

組織デザインの基本的な考え方

理想的な組織というのは
経営者が一人いて、
管理職不在のフラット型の組織と
いわれています。


なぜなら組織階層が多段階になるほど
経営者のビジョンが伝わりにくくなるからです。

ただ実際にフラット型組織を可能とするには
成員のレベルが相当高くなければならず
現実的ではありません。

ここでお伝えしたいのは
小規模歯科医院で
無理にチーフ、主任、マネージャーなどの
管理職を設定する必要は無いということです。


むしろ開業して3年以内であれば
管理職(幹部)をつくってはならないと
言い切っても過言ではないと思います。

院長とスタッフ間に溝が出来る
理由の一つとして、

管理職を設定する目的が
単に組織の体裁を整えることであったり、

院長がスタッフへのマネジメントや教育を
面倒くさがるということがあげられます。

その典型的な物語は次の通りです。

院長はあるスタッフをチーフに任命します
(分院長の場合でも同じ物語になります)。

院長はチーフとなった彼女に
新人スタッフの指導や
新しい業務を任せることにしました。

チーフはその地位に
多少の満足感はあるものの、

彼女からしてみれば
自分の仕事が増えることが憂鬱です。

院長からは「新人指導をして」の一言だけなので、
何をどこまですれば良いのか
明確な役割や基準が分かりません。

チーフは自分なりに部下を育てようとしますが、
上手くいきません。

チーフは新人に対して

「自分が新人の頃は、
貴方よりももっと努力したのに」と、

イライラが募ります。

彼女は自身の教育スキルが
不足しているとは思っていません。
新人にやる気が無いと判断します。

そして自分なりの責任感で
院長に対して新人スタッフが
如何にダメなのかを院長に報告します。

一方で新人スタッフの前では
自分に仕事を放り投げている
院長への愚痴をいいます。

ところが診療に夢中の院長は
彼女の不満に気付きません。

チーフは自分が医院の中で
一番孤独で損な役回りをしていると感じています。

自分にばかり嫌な役回りを押し付け、
スタッフ達の前でいい顔をする院長に対して、

愛憎半ばの複雑な感情が心を支配します。

そんなチーフスタッフに院長は
以前ほど信頼を寄せなくなり、
やがて彼女は医院の中で孤立していきます。

バラバラになっていく医院。

院長は古参スタッフの何人かを解雇し、
心機一転、新しく採用した新人スタッフ達と
セミナーに出かけます。

キラキラした目で自分のことを見てくれる
新人たちを見ていると

自分の決断が間違っていなかったことを
実感します。

当初はセミナー効果もあって、
院長とスタッフは家族のような絆で
結ばれていくようになります。

院長にとって久しぶりに
充実した時間が流れます。

しかしその関係は長くは続きません。

院長から与えられるだけのスタッフは
試練に耐えたり、
自分で売上をつくっていく力がありません。

創業スタッフよりも
努力や当事者意識が圧倒的に足りないのです。

こうして新人スタッフの文化祭ごっこは
終わりを告げます。

天井知らずで上がってしまった
モチベーションは急降下します。

スタッフは言われたことしかやらないタイプと
妙に自信過剰なタイプに分かれ
チームワークが崩れていきます。

一度崩れた関係性は
ジェネレーションギャップもあり、
もはや院長はどうして良いのか分かりません。

診療もマンネリ化してきて、
以前ほど歯科の技術習得にも身が入りません。

このような物語が起きてしまう根本原因は、

「管理職人材に与える
責任と権限が不明確なこと」と

「管理職としての心構えやスキルが
不足している人材をその地位につけたこと」


にあります。

条件も能力も不十分な状態で
管理職に抜擢されたスタッフは

院長と一般スタッフの板挟みになり、
成果を出すことが目標ではなく、

どちらからも嫌われないことが
目標になっていきます。

行きつく先は、
スタッフを委縮させてしまう鬼軍曹になるか、

スタッフから冷めた目で見られる
院長のYESマンになるかのどちらかです。

いずれにしても院長が
スタッフから信頼を失う原因になります。

なお一番やってはいけないのが
一人の部下に2人の上司が存在することです。

ヨーロッパの農民の諺に

「最高の人格を備えた2人の主人よりも、
最悪な人格の主人1人のほうがまし」

というのがあります。

特に奥様が経営に関与したり、
夫婦で歯科医院経営をしている場合、
このようになりがちです。

部下が同時に2人の上司を持つと、
どちらの指示を優先すれば良いかわからず混乱します。

トップダウンとボトムアップの
どちらがいいかという相談も受けますが、

ボトムアップ型の組織で
上手くいっているところを見たことがありません。

ボトムアップは衆愚政治になりやすいからです。

責任を取れるのは経営者だけですから、
その覚悟があるのなら
ボトムアップでも構わないと思います。

オススメの動画を
ぜひご覧ください!

院長、幹部、一般スタッフの本当の役割を知ろう!

↓クリックで再生ページに移動します↓
院長、幹部、一般スタッフの本当の役割を知ろう!

※歯科医院経営動画サイトに無料登録していただくことで視聴出来ます。

関連記事

組織をデザインする 任せ方編

目指すべき組織風土

経営者(院長)と従業員(スタッフ)の立場の違い

お悩みから記事を探す