<歯科医院経営>ビジョンとは何か - 歯科医院経営講座~次のステップを目指す歯科医師のための~

<歯科医院経営>ビジョンとは何か

歯科医師の先生にビジョンはなんですか?
と尋ねるとよくこんな答えが返ってきます。

・予防に力を入れています。
・インフォームドコンセントを大切にしています。
・痛くない治療を心がけます。
・最新の医療技術を導入しています。

多くの院長先生から
このような回答が返ってきます。

しかし、これはビジョンではなく
診療方針
になります。

ではビジョンとは何のことでしょうか。

ビジョンとは組織のあり方、姿勢のことです。
診療方針のように診療に限ってではなく
経営全体の方針のことです。

より詳しくいうと、経営姿勢のもとに、
組織が目指す将来の姿を、
社員や顧客、そして社会に示したもの、
ということです。

つまり存在価値、社員、顧客、社会にとって
その組織がどういう存在なのかを
示したものがビジョンになります。

なぜビジョンが必要か

そもそもなぜ
ビジョンが必要なのかというと、
人を動かすために必要なのです。

クライアントの気持ち、スタッフの気持ち、
また、経営者である院長先生の気持ちを
動かすために必要となります。

良いビジョンを目指せば
クライアントもスタッフもついてくるものです。

良いビジョンとは

院長先生がわくわくすることと
顧客やスタッフが貢献できることを
両方叶えるものになります。


2つの要素を兼ね備えていないと
長続きしません。


例えば「地域一番の歯科医院になる」のように
患者さんにあまり関係ないことであったり、

「良質的な医療を提供する」のように、
あまり具体的ではなかったりする場合は
「良いビジョン」とはいえないでしょう。

そのためにはまず先生が
本当にやりたいことは何なのか
わくわくすることは何なのかを
考える必要があります。

良いビジョン

バランスが大事

上手くビジョンを
立てることが出来たとして、

それが収益に見合わない
夢物語であればまったく意味がありません。


歯科医療も慈善事業ではないですし、
院長先生の生活にもかかわってくる以上

うまくバランスを取って
ビジョンも収益も追わないといけません。

ここでいうバランスというのは
単に割合や比率の問題ではありません。

このように考えるとうまくいきます。
ビジョンは脳、収益が心臓と血液です。

どういうことかというと、
何のために生きていますか?との質問された時に、

「私は血液をさらさらにするために生きています」

このような答えを言う人は
中々いらっしゃらないと思います。

どちらかというと
「もっと感動したい、
教養を上げたい、
文化度を高めたい、
もっと思いやりのある人間になりたい、
人の心がわかるようになりたい」

こういった脳の進化に繋がることを
お答えになる方が多いのではないでしょうか。

収益という栄養をビジョンへ送る ビジョンを達成することで収益を上げる

収益目的だけで歯科医院経営をするということは
これと同じことなのです。

脳の進化、つまりビジョンを目指すために、
血液をさらさらにして健康を保つ、
つまり収益を上げる、

ビジョンに向かっていくための力の源として
収益を上げていく、

こうすることで
バランスが取れていきます。

オススメの動画を
ぜひご覧ください!

患者さん、スタッフから共感されるビジョンのつくりかた!3つのステップ

↓クリックで再生ページに移動します↓
患者さん、スタッフから共感されるビジョンのつくりかた!3つのステップ

※歯科医院経営動画サイトに無料登録していただくことで視聴出来ます。

関連記事

院長依存からの脱却!理想のビジョンづくりに必要な2つのこととは?

《経営の基本》 「ビジョン」と「戦略」に沿って投資する

医院ビジョンの質が採用と教育力を高める!?

お悩みから記事を探す