沿革
-
2003
ホワイトエッセンス株式会社(旧社名:株式会社エイ・アイ・シー)を設立
-
2004
ホワイトエッセンス店舗経営管理システムの開発
-
2005
フランチャイズ展開開始
本社増床のため渋谷区桜丘町へ移転 -
2006
デンタルエステ研修センター設立
-
2007
ホワイトエッセンス加盟院数20店舗突破
専用CRMシステム開発 -
2008
ホワイトエッセンス専用予約システム開発
コールセンター設立 -
2009
発注管理システム「ARKS」開発
-
2011
ホワイトエッセンス加盟院数50店舗突破
-
2012
増床のため渋谷区渋谷3丁目に移転
画像シミュレーションシステム開発 -
2013
海外1号店ホワイトエッセンス敦南店(台湾)オープン
加盟院教育情報システムWSC開発
歯のホワイトニング症例数20万件突破
大阪支店開設 -
2014
ホワイトエッセンス加盟院数100店舗突破
-
2015
ホワイトエッセンス加盟院数125店舗突破
eトレーニングシステム「ClipLine」導入
QMS導入「ヘルスケア事業部」設立 -
2016
本社 同ビル11階に増床移転及びリニューアル改装
歯科衛生士採用支援「人材紹介課」設立
ホワイトニング照射器「WE Light クラスII」薬事認証取得 -
2017
ホワイトエッセンス加盟院数150店舗突破
歯のホワイトニング症例数54万7千件突破
かながわサイエンスパーク内に「溝口研究製造所」を設立 -
2018
ホワイトエッセンス加盟院数170店舗突破
歯のホワイトニング材「ホワイトエッセンスホワイトニング プロ」クラスⅢ薬事承認取得
新eトレーニングシステム「WEトレ」開発
歯のクリーニング症例数48万4千件突破 -
2019
社名をホワイトエッセンス株式会社に変更
eラーニングシステム「WEチャレ」開発
TVCM放映開始
ホワイトエッセンスのカジュアルブランド「WEcare」リリース、出店開始 -
2020
ホワイトエッセンス加盟医院数200院突破
ウルトラファインバブル発生装置販売開始 -
2021
歯のホワイトニング材「ホワイトエッセンスホームホワイトニング10%」薬事承認取得
歯のホワイトニング・クリーニング症例数200万件突破
エピソード

2018
オフィスホワイトニングの認可取得
ホワイトエッセンスの加盟歯科医院では、歯科衛生士が専用のホワイトニング材と機材を使って施術を行っています。いずれも高い機能性を備えているだけでなく、厚生労働省の薬事承認を受けた安心・安全に配慮されたホワイトニング材と機材です。たとえば、炭酸水素塩を配合した「ホワイトエッセンスホワイトニング プロ」は、当社が大学などと共同で8年の歳月をかけて開発した独自の製品で、2018年12月に高度管理医療機器の承認と特許を取得しました。また、使い勝手やデザインにこだわり、3年の歳月をかけて開発したホワイトニング専用照射器についても、国内で唯一、管理医療機器・特定保守管理医療機器(クラスⅡ)の認証を受けています。

2019
社名をホワイトエッセンス株式会社に変更
当社はもともと株式会社エイ・アイ・シーという社名でしたが、歯科医院に経営情報及び、ホワイトニングと自費クリーニングを中心とした歯科メニューのノウハウを提供する「ホワイトエッセンス事業」のブランド展開をより一層推進するために、2019年に社名をホワイトエッセンスに変更することにしました。以来、事業名と社名が一致したことで、ブランディングがそれまで以上にスムーズに進むようになり、知名度も順調に高まっていきました。

2019
全国で加盟歯科医院が200院を突破
創業当初から斬新なビジネスモデルということもあり、多くの医院様からブランドへの加盟希望を頂きましたが、やみくもに加盟医院数を増やしませんでした。あくまでもサービスの品質を重視し、加盟希望医院様に対しては施術環境や財務状況などに関する厳しい基準を設けるスタイルを貫き通してきました。地道に「ホワイトエッセンス事業」の価値をセミナーなどで伝えたり、歯科医院に対してハンズオン型の支援を実施することで着実に信頼と実績を積み重ねていき、結果、理念に共感をいただいた加盟歯科医院数が2019年に200院を突破しました。

2021
ホワイトニング・クリーニングの症例数200万件突破
当社はビジネスパートナーである歯科医院への啓発に加えて、消費者向けにテレビCMなどのマスメディアを活用したPRにも力を入れ、着実にホワイトニング事業の知名度向上に努めてきました。同時に技術開発やサービス向上にも積極的に取り組み、ワクワクしながら通える医院づくり、『予防歯科のエンターテインメント化』を目指し、加盟医院様とともに顧客満足度の高い環境づくりに邁進してきました。こうした取り組みもあり、新規顧客とリピーターの数は順調に伸び、2021年にはホワイトニング・クリーニング分野において前人未踏の症例数200万件を達成することができました。