歯科医院の組織化に必要な就業規則 - 歯科医院経営講座~次のステップを目指す歯科医師のための~

歯科医院の組織化に必要な就業規則

就業規則の目的

歯科医院も、組織化を目指すのであれば
就業規則を取り入れることをお勧めします。

就業規則とは、
組織の秩序力を高めるためのものですが、

就業規則が存在しなければ、
従業員は院長先生の顔色を見て、
行動判断するので
モチベーションに浮き沈みが出てきます。


そしてスタッフは
組織ルールが分からないので
安心して働けず、

院長先生はご自身の価値観を
浸透させにくくなってしまします。
さらに労基署にかけこまれたら、OUTです。

労働者は組織に属している
というイメージを持っていますが、

本来は経営者と労働者の契約にもとづき、
両者の権利と義務があります。

しかし日本の法律は労働者を守り
経営者を守るようにはなっていません。

しかも労働基準法は
工場で働く労働者を意識して作られた法律で、
ホワイトカラーやサービス業は
想定されていないのです。

もし権利ばかり主張する従業員により
経営者のやる気がなくなり、

その結果業績が悪くなったために
給料が下がるという事態が起こってしまったら、
全労働者の迷惑となります。


これは歯科医院においても同じです。

したがって、労働者の義務を
就業規則で明示することが大切です。

就業規則成功のポイント

就業規則作成の際は、次のポイントが重要です。

  • 経営者や組織をしっかりと守れる内容になっているか
  • 労働基準法を遵守した内容になっているか
  • 院長先生がやってほしくないことが明文化されているか
  • 残業代を支払わなくても済むような文章になっているか
  • 問題社員を解雇しやすい内容か
  • 賞罰が明確で、それが徹底遵守されているか
  • 従業員に説明をし、意見をもらっているか
  • 労基署に届けているか
  • スタッフに周知しているか
  • オススメの動画を
    ぜひご覧ください!

    組織づくりで最も重要な規律徹底の具体的手順

    ↓クリックで再生ページに移動します↓
    組織づくりで最も重要な規律徹底の具体的手順

    ※歯科医院経営動画サイトに無料登録していただくことで視聴出来ます。

    関連記事

    歯科医院を強い組織にするための3つのポイント

    組織デザインの基本的な考え方

    スタッフに対する悩みの原因と解決方法

    お悩みから記事を探す